えすろぐ ~ブログという方法が あっ 最も簡単で あっあっ~

一般的なあっ ゲームとか あっ 日常の話とかあっ

ディープインパクト追悼 後継種牡馬は?ディープが残した子供たちの思い出。

ディープインパクトが逝ってしまいました。

僕は父親とダビスタの影響でビワハヤヒデの時代から競馬を観るようになりましたが、テイエムオペラオーが引退する頃には競馬への関心はほとんどなくなっていました。

しかししばらくして現れたディープインパクトという旋風には、世の中の競馬に興味のない人たちと共に巻き込まれ、再び興味を持ち始めることになります。

当時は馬券を買える年齢ではなかったし、G1だけ観る程度のミーハーっぷりでしたが、それでもディープになったつもりで自転車漕いで道行く人々を差しまくっていたヤバめの記憶が鮮明に残っているので、やはりそれだけ魅了されるものがあったのでしょう。

ディープのレース映像自体は最近になってもたまに観るので、リアルタイムで一番印象深いのは実はレースではなく、凱旋門賞失格の際にワイドショーで、油トカゲさんが「ディープインパクトは日本の恥」みたいなことを言っていて無性にイラついたことかもしれません。

 

しかし、あれだけ無類の強さを発揮し多くのファンを魅了したディープインパクトですが、後継の種牡馬として期待できるような産駒がいないことが囁かれていたりします。

競馬ファンとしては、偉大な名馬ディープインパクトの血が未来永劫継がれていくことに趣を感じますよね。

 

そんなわけで今回は、ディープインパクトが残した子供たちの中でも特に思い出の深い馬をさらっと振り返ってみようと思います!

 

 

トーセンラー

きさらぎ賞を鮮やかに勝ったという印象が強いですね。

同世代にオルフェーヴルがいたおかげで"ラー"の名前に反して影が薄いキャラでしたが、様々な距離のG1に出てきてはしれっと2、3着に突っ込んできて度々存在感を見せつけていました。

 

リアルインパクト

こいつがなぜ印象深いかと言うと、当時ガチガチの本命党だった僕が安田記念で人気薄で◎にしてみたら見事勝っちゃったからです。

何気にディープ産駒のG1制覇第一号って彼なんですかね?

今年デビューの産駒が絶賛大活躍中らしいです。頑張れ!

 

ジェンティルドンナ

日本の牝馬史上最高の成績を残したのがジェンティルドンナ

三歳時は圧倒的な能力で牝馬三冠を制し、なんとオルフェまで破ってJCを獲っちゃうんだからとんでもない馬です。

古馬になってからは力の陰りを感じさせたものの、好位差しが決まる競馬の巧さを身に付け、JCを連覇。ドバイシーマクラシックでは直線で包まれたところを強引にこじ開けて勝利。そして衰えが隠せなくなり人気を落とした引退レースの有馬記念も勝っちゃうっていう父親譲りのスター性がありましたね。

そんな引退レースを華麗に外してますね…。

 

ジョワドヴィーヴル

ブエナの妹というイメージの強い子ですが、これもディープ産駒なんですよね。

阪神JFでは筋肉量の少ない仔馬のような馬体で出てきて真っ先に切ったのですが、信じられない豪脚を炸裂させて圧勝してしまいました。

その後は残念なことになりましたが、記憶には残る素晴らしい馬です。

 

キズナ

ディープ産駒と言えばキズナが一番有名でしょうか。

やはり武豊を復活させたあのダービーですね。
武豊とのセット効果で人気が倍増しているような印象があり、同じ時代にオルフェが走っていたので怪物クラスとの差は感じましたが、キズナもやはりめちゃくちゃ強い馬です。

当時世界の一線級候補だったフリントシャーやルーラーオブザワールドを破ったニエル賞はシビれました。

 

ラキシス

牡馬に混ざって善戦した名牝。G1はエリ女しか勝ってないのが意外なくらいです。

キズナの勝ちパターンをねじ伏せた産経大阪杯こそ真価を発揮したような気がします。

確かあのレースで好走した馬は軒並みダメになったので、あそこで燃え尽きちゃったような気もします。
ポテンシャルが高かったと思うので産駒に期待ですね!

 

エイシンヒカリ

これまでのディープ産駒と言えばほとんどが父親譲りの末脚で活躍してきましたが、ここにきて逃げ馬の登場。

しかも大逃げして大斜行しながら圧勝したりとなかなかの個性派でした。

僕は強さを疑って馬券は買わないようにしていましたが、香港やフランスでG1を勝っているのでやはり強かったのでしょう。

世界的に見たらこれがディープ産駒で一番活躍していると言えるかもしれません。
産駒も面白そうですね!

 

ハープスター

ザ・鬼脚娘。

桜花賞ごぼう抜きの後、フジテレビが異常に持ち上げてハープスター中心の実況をした挙句負けて、なんとも言えない空気になったオークスが印象深いですかね。

ベストレースはゴールドシップを破った凱旋門賞の叩きの札幌記念です。
ゴールドシップが負ける時は大体自滅でしたが、この時はしっかり捲りに行った完全な勝ちパターンでした。
普通の馬ならあそこで飲みこまれておしまいですが、寄せ付けなかったハープスターの強さが際立ちました。

本番ではゴールドシップジャスタウェイと共にどうやっても無理な位置からの競馬で6着なので立派です。

 

リアルスティール

一目見て強いと思ったリアルスティールですが、ちぐはぐな競馬ばかりでモヤモヤしていました。

そして負けてばっかりで人気がなかったドバイターフ、ムーアが乗って本当にあっさり勝っちゃったので僕は爽快でした(笑)

全妹のラヴズオンリーユーは今ちゃっかり無敗のオークス馬です。
やっぱり彼も天才馬だったんじゃないですかね。

 

ミッキークイーン

同じ追い込み馬でも、ショウナンパンドラマリアライトのような瞬発系ではなく、じわじわと加速してしっかり追い込んでくる。

そういう意味でディープっぽくない個性派。

何度も馬券でお世話になりました。

 

サトノダイヤモンド

現時点での成績で言えば、サトノダイヤモンドディープインパクトの後継種牡馬最有力でしょうか。

皐月賞とダービーは負けてますが、その勝ち馬もディープですからね。
父の偉大さを知らしめた世代でもあります。

キタサンブラックに勝った有馬記念サトノノブレスのおかげという説もありますが、実際キタサンは楽なペースで走っているので、あの時点でのサトノダイヤモンドはやはりスーパーホースだったのだと思います。

 

マカヒキ

この世代はマカヒキサトノダイヤモンドディーマジェスティのディープ産駒3頭がクラシックを席巻し、当時は史上最強世代と謳われていました。

古馬になってからその神話は崩壊してしまいましたが、マカヒキもまたニエル賞を勝っているので、当時の強さは本物でしょう。

それだけ強かったディープ産駒たちが挙って衰えていくあたりが、ディープ産駒は早熟と言われる所以かもしれませんが…。

最近少し復活の兆しを見せたマカヒキ。頑張れ!

 

アルアイン

アルアインのレースを見てディープインパクトの面影を感じる人はいるのでしょうか?
ジェンティルドンナっぽさはちょっと感じますけどね。

派手さはないものの競馬のセンスが高い馬です。

G1を2勝しているし、ディープ産駒の中でも意外と活躍しています。
並み居る強豪が相手でも、持ち前のセンスでまだまだ対抗できそうですね!

 

ダノンプレミアム

やっと出てきたディープインパクトの最高傑作だと思っています。

ペース関係なく好位で運べて、瞬発力もトップクラス。
勝ったレースはどれを観ても完全無欠です。

リスグラシュー信者の僕が本命にするほどです。
我ながら買い時がわかってますね!(実はダービーも本命にしてますが…)

安田記念は妨害で終わったので論外、距離に対応できなくて負けたとされているダービーは、エポカドーロの後ろを右往左往している隙に外から寄せられて進路がなくなっただけだと思うんですよね。

なので秋天や有馬などガンガン挑戦してほしいですね。

 

ワグネリアン

そうは言ってもワグネリアン
ダノンプレミアムに負けるまではワグネリアンが最強だと思っていました。

と思った矢先にダービー獲って世代の頂点になっちゃいましたね。

大阪杯も負けて強しの内容。
まだまだ期待できるディープインパクトの後継として有力な一頭です。

 

フィエールマン

ラジニケでメイショウテッコンの楽勝パターンを明らかに無理な位置から猛追したのを見て、フィエールマンの強さを確信しました。

完成度の高いダノンプレミアムとは逆に、粗削りなところが可能性を感じさせる一因でもあります。

ワグネリアンより強いかもしれませんね。

春天で叩き合ったグローリーヴェイズもディープ産駒なんですよね。さすが。

 

というわけで、ディープの訃報で真っ先に思い浮かんだ産駒はフィエールマンダノンプレミアムでした。

 

 

さて、さらっと一部だけ回顧(懐古)してみましたが、めちゃくちゃいっぱいいますね…。

後継種牡馬がいないとは言いますが、簡単には書ききれないほどG1馬を輩出していたら血が途絶えることはまずないでしょう。

その他にも、競馬を賑わせたディープ産駒は語りつくせないほどたくさんいます。
ディープインパクトが競馬界に与えた影響は計り知れないってことですね。

ありがとうディープインパクト

 

さらに、現役や未デビューのディープ産駒が父を超える可能性だってあります。

今年は凱旋門賞にキセキ、ブラストワンピース、サートゥルナーリアといった有力どころに加え、フィエールマンと、今年のダービー馬ロジャーバローズの2頭のディープ産駒が出走予定です。

そこでぶつかるのが世界の競馬史上最強馬と言っても過言ではない怪物牝馬エネイブル。

いままでの挑戦の中でも最も強い相手だとは思いますが、もしディープインパクトの子供がエネイブルを負かして凱旋門賞を勝つようなことがあれば、漫画以上のドラマ性がありますね。

ま、日本馬なら誰が勝っても鳥肌立ちますけどね。

 

頑張れディープの子供とその仲間たち!

 

ってなところで、ディープ急逝の衝動で書いたまとまりのない記事終わりまーす。